この記事では、実際に3人の子どもを育てる筆者が8人乗りSUVではなくファミリーカーの代表格ミニバンをおすすめする理由について紹介します。
結論から言いますと、子どもが2人以上いる家庭にはミニバンをおすすめします。
具体的には中古のミニバンを購入して、子どもが5~6歳でブースターシートに乗り換えるくらい大きくなったらSUVでも新車でも好きなものに乗り換えるのが最善策です。
なぜなら、子どもが小さいうちはチャイルドシートも人数分設置しないといけないし、外出するにもベビーカーや荷物が多いから。
そのうえ、スーパーに買い出しに行ったらトランクはベビーカーと買い物袋でごった返し。(我が家の状態)
さらに、SUVだとチャイルドシートを二列目に載せた状態での三列目の乗り降りが大変です。
うちは3人子どもがいて、チャイルドシートは3台、ベビーカーは2台常に車に乗せてます。
なのに8人乗り(二列目のミドルシートがないので正確には7人乗り)SUVを運転しているので(新車を買ってしまった)、ミニバンだったら乗り降りももっと楽になるのになと後悔しています。
ミニバンはSUVに比べるとパワーとかデザインなどが個人的には劣っているように見えるけれど、猫の手も借りたいほど忙しくて子育てに追われる子育て世代のファミリーカーはミニバンの方が断然使い勝手がいいです。
ミニバンだとトランクの収容スペースも大容量だし、スライドドアが主流なので子どもが誤って隣の車を傷つける心配もありません。
子どもだけに限らず、小さい子をチャイルドシートに載せるときにドアの開け閉めで横の車にぶつからないか気にすることって大人でもありますよね。
あの心配がミニバンだとありません。
中東のクウェートで購入可能なミニバンのうち私が欲しいと思うのは、KIAのカーニバルフルオプションタイプです。
カーニバルは他社と比較してもミニバンのデザイン性に優れ、機能面も素晴らしく、360度カメラを搭載すれば文句なしに「買った!」でとっくに乗り換えていますが、あいにくクウェートのKIAモータースでは360度カメラを搭載したモデルを販売していません。
その理由はおそらく、クウェートでミニバンを運転する大多数が家庭専属のドライバーであるためと考えられます。
ドライバーの快適な運転のためにわざわざ大金はたいていい車を買おうと考えるのは一般的ではないからです。
それはいいとして、これからファミリーカーを検討する皆さんに声を大にしてお伝えしたい。
子どもを3人以上持つ予定なら、迷わずミニバンでいきましょう。
そして子どもが少し大きくなったら、乗り換えましょう。