訪問ありがとうございます♡ランキングに参加しているのでポチッと応援していただけると嬉しいです♡
センソーリ遊び PR

【遊びアイデア】How to keep toddlers busy

マルハバン!

9月に入りましたね。

学校もスタートして、息子もe-learningを楽しんでいます。

今日は、最近息子がハマっている遊びをシェアしたいと思います。

まず、インスタグラムで見つけたあおむしの遊び

キッチンペーパーに水性マーカーで色を塗って丸め、あおむしの顔を描いてできあがりです。



これにスポイトで水をかけるとカラフルなあおむしが次々と大きくなって面白いです。



準備も片づけも簡単なのでお勧めです。


次は、絵の具を使った遊びです。

「絵の具遊びする?」と声を掛けたら

“I’m excited “ って言ってたのが印象的でした😂👍

2歳児の息子は絵の具の筆を使って色塗りをするのが好きなので、母に時間と心に余裕があるときに(←これ大事) 絵の具遊びをさせています😂

 

はたらくくるまが好きなので、はたらくくるまのオンラインでゲットした塗り絵シートを使ったり、プラスチックのおもちゃに直接色を塗らせてます。



ダイソーで売っている木製組み立て式のおもちゃも絵の具遊びにピッタリでした。

 

この遊びの一番楽しいところは、最後におもちゃを泡で洗えるところかも。👍



最後まで子どもは夢中で遊びます。


他にも、片づけが大変なcloud doughの遊びや、e-learningの教材をして時間を過ごしています。

 

準備も片づけも時にはすごく疲れるけど、子どもの夢中で遊ぶ姿を見たらまたやろうってなっちゃうんですよね。

親心。


また面白い遊びを見つけたらこちらで紹介します。

インスタグラムで日々の遊びをシェアしているので、そちらにも遊びに来てください。
ビートルマニアq8インスタグラム


最後までお付き合いいただきありがとうございました。