クウェート子育て PR

【センソ―リ遊び】IKEAの子ども用机 FLISATを買ってみた

センソーリが何なのか正確には分りませんが、最近それっぽいことを外でするようになったので家でも取り入れられないかと思い、初めてのテーブルとイスを買ってあげました。

センソーリは子どもの感覚遊びを促し、基本散らかります。

それを覚悟で見守る必要があるので、家でする場合は親もそれなりの心の準備が必要です(笑)

センソ―リプレイとは・・・
Sensory play is any activity that stimulates children’s senses: touch, smell, taste, sight and hearing. … Though sensory play, children explore and naturally use scientific processes while they play, investigate, create and discover new sensations.
引用:https://www.famlii.com › what-is-sensory-play



色々とネットで探していると、IKEAのFLISATというテーブルが気になりました。


IKEA(イケア)FLISAT 子供用テーブル 30298419



まだ座って遊ぶ年齢ではないかもしれないけれど、何かのきっかけかと思い買ってみました。

(実際座って遊ぶ時間は短く、今は立ってテーブルで遊んでます^^)


プラスチックのボックスを2つ入れて、ちょっとした水遊びもできるみたいです↓
コレはイイ!



組み立ては簡単で、力を入れすぎなければわたしのようにネジが板から突き出てしまうこともなく(笑)、ほんの10分もせずに組み立て完了します。

クウェートのIKEAでは20KDでテーブルが売られていました。

椅子は7KDくらいだったかな。


このテーブルの気に入ってるところは、蓋を閉めれば粘土遊びとかお絵描きとか、普通のテーブルとして仕えて、蓋を開ければ水とかボールとか使ってまた違った遊びができるところです。