我が家の末っ子は先日、お陰様で2歳になりました。
月日が経つのは早いですね〜
ほんとつい最近生まれたような気分です(それは言い過ぎかw)
さて、そんな次男坊がこのたび晴れてウィンターキャンプデビューすることになりました〜👏👏👏
理由は2歳になったから。
mashAllah 言葉もどんどん出てくるし、最近は運動量も増えたので家にいるだけでは退屈かなと思うようになりました。
長女の場合も、2歳になったくらいでサマーキャンプに入れて、その数週間後にプレスクールに入ったので我が家ではキャンプで他の兄弟と一緒に入って慣らした後に、正式にプレスクールに入れるのがちょっとした伝統のようになっています。
今回は、3歳の長女と2歳の次男が一緒にアラビア語系のナーサリーのウィンターキャンプに入ることになたのですが、決定要因は立地が家から車で10分程度で、期間も程よく、アラビア語が学べるからです。
期間:8日間
カリキュラム:英語とアラビア語
値段:一人75KD(34,600円)
時間:7時半〜13時半まで(6時間)
園から送られてきた1週間のスケジュール(2歳児)↓
ウィンターキャンプ前に長男と長女を連れてナーサリーに見学に行ったのですが、先生方は全員アラブ人で、ナニーは全員インド人とフィリピン人でした。園内はアラビア語だらけ😀 先生方もアラビア語で話しています。
ワッツアップでくる入園案内も全てアラビア語で、夫はGoogle翻訳して私に転送してきました。アラビックの学校に入るとこうなるよね〜
長女は一度もアラビア語の学校に入っていないので、長男に比べてアラビア語経験値が低いです。長女は来年はレセプション(日本の年長)に入学してアラビア語の授業が始まるのでそれまでに少しは学んでいた方がいい気がします。
親が多少苦労してもいい、子どもたちはクウェート人なんだから今のうちからアラビア語に抵抗を持たせたくない!
ということで、いってらっしゃ〜い🤗
アラビア語アルファベットブック 子供向け 英語翻訳付き アラビア語アルファベット番号コーラン アラビア語学習ブック 初心者向け
こちらの記事もあわせてどうぞ:【アラブの子育て事情】男の子の割礼は生後すぐにした方がいいのか