今日の日記はゆる~く子どもたちが通っているプレスクールのサマーキャンプについてご紹介します。
長男4歳、長女2歳0か月は6月の第2週からスタートしたbamboo preschoolのサマーキャンプに通っています。
bambooは長男がお世話になった幼稚園で
「今年のサマーキャンプはどこに行きたい?」
と聞いたらbambooと答えたのでそちらに決めました。
ちなみに昨年のサマーキャンプはジャブリーヤにあるbusy bodies montessori nurseryへ行きました。
bamboo preschoolはシャーブ地区のコープの目の前にある幼稚園で
日本とドイツの教育方針を取り入れた
play-based teaching systemを採用しているバイリンガルプレスクールです。
メインの言語は英語ですが、毎日30分のアラビア語の授業があります。
「子どもは遊びから最大に学ぶ」をテーマに子どもたちも日々様々なことをやっています。
長男はbambooに行きだしてから実験が大好きです。
bambooの最大の魅力は、クウェート一のチャイルドケアではないかと思います。
love love love more love
bambooに子どもを預けると、たくさんの愛を先生やスタッフから感じます。
うちの2歳になったばかりの娘は、9月から本格的に幼稚園に入れるので
サマーキャンプで慣らしてみようかなと思って入れました。
長男の送り迎えでbambooにはよく連れてきていたので馴染みがあったのか
初日のバイバイでは泣くこともなく
少しホッとしました。
(お迎えの時は泣いていました。眠たいお年頃。)
長男と長女が手を取り合ってbambooの門をくぐっていく姿がとても愛おしかったのを覚えています
長女はパンダ組で少し年上の子たちと水遊びをしたり
大好きなセンソーリ遊びをするのが楽しいと帰りの車の中で教えてくれました。
bamboo preschoolのサマーキャンプ後半の申し込みはまだ間に合います。
セッション1は6月5日~23日まで(受付終了)
セッション2は6月26日~7月14日までです。
日曜~木曜 8:00~12:00
2歳から6歳まで申し込みができます。
費用は1セッションあたり一人210KDです。
2セッションだと380KDで少しお得ですがそれでも17万円弱なので安いとは言えませんね。
集まっている生徒は見た感じクウェート人が大多数です。
(busy bodiesに通っていた時は外国人が主流でした。)
たまに欧米人も見かけます。
bambooではbrightwheelというアプリを使って、親と園が連絡を取り合います。
毎朝登園前に体調確認のメッセージが子ども一人一人に送信され、すべてNOであれば登園できます。
アプリから子どもの写真や、お弁当を食べた量、いつトイレに行ったのか、いつおむつを替えたのかなどの情報が事細かに共有されます。
クウェート在住で小さいお子さんをサマーキャンプに入れたいと考えている方の参考になればうれしいです。
今日もありがとうございました