アラブ地域 中東/アラブ圏に住んでて異文化を感じる瞬間 beatlemaniaQ8 クウェート生活ブログ 先日、とある日本語のクラスにお邪魔した時のこと。 「クウェート人と結婚してクウェートの文化に入ったわけですが、何かカルチャーショックはありましたか?」と聞かれました。 …
アラブ地域 【インシャアッラーの意味と使い方】アラブ人のインシャアッラーに振り回されないために beatlemaniaQ8 クウェート生活ブログ アラブ人と接すると分かると思うのですが、彼らは日ごろから「インシャアッラー」「マーシャ―アッラー」「スブハーナアッラー」とよく【アッラー】 …
アラブ地域 【湾岸戦争のきっかけになったクウェート侵攻】あれから32年 消えぬ遺族の想い beatlemaniaQ8 クウェート生活ブログ 1990年8月2日、今から32年前の今日、イラク軍が侵攻から6時間余りでクウェート全土を占領するという恐ろしい事件が勃発しました。 …
アラブ地域 【日本人には馴染みのない世界の常識】クウェートの物乞いが億万長者だった話 beatlemaniaQ8 クウェート生活ブログ クウェートの町を歩けば、至る所で物乞いに遭遇するかもしません。 車を降りたら全身を黒いアバヤで覆った顔も識別できないような女性が意味 …
アラブ地域 【妻はインビジブル】クウェートで感じる違和感 ムスリム男性との接し方 beatlemaniaQ8 クウェート生活ブログ クウェートで生活していると、日本では感じない違和感を感じることがあります。 その一つがレストランでの男性店員の接客です。 夫と …
アラブ地域 湾岸アラブ クウェート文化 ギルギアーン2022 beatlemaniaQ8 クウェート生活ブログ 新型コロナの規制が緩和された今年、クウェート各地でギルギアーンがお祝いされました。 ギルギアーンとは、アラビア語で …
アラブ地域 【オマーン旅行サラーラ】ハワイの様な観光地 beatlemaniaQ8 クウェート生活ブログ オマーン旅行マスカットに続き、さらに南のオマーン屈指の観光地サラーラへ行った時の記録です。 マスカットからサラーラへはオマーンエアを使って行きました。 サラーラ空港を出 …
アラブ地域 【American University of Sharjah】アラブ首長国連邦 アメリカ大学シャルジャ校見学 beatlemaniaQ8 クウェート生活ブログ ドバイのお隣シャルジャにあるアメリカンユニバーシティオブシャルジャを見学 その際にキャンパスと女子寮に入らせてもらったのでその写真を …
アラブ地域 【オマーン旅行マスカット】おもいで3 beatlemaniaQ8 クウェート生活ブログ 最初はこちら マスカットグランドモールにあるHITOMIという日本の化粧品を扱うお店です 店員はフィリピン人でしたが、オーナーはオマーン人らしいです 熊野 …