マルハバン!
5月に入りましたね。
来る日も来る日も家の中で遊ぶ日々が繰り返され、益々息子のストレスが心配になってきています。
そんな中、ラマダーンが始まり、夫や義理の家族は断食を始めました。
夫はパン作りという新たな趣味を発見し、息子のためにアンパンマンを焼いたり、メロンパンを焼いたりして毎朝の朝食が楽しくなりました。
頬っぺたと鼻が離れた愛嬌たっぷりのアンパンマンw
昨日はわが家に住み込みナースがやって来て、新生児が生まれるまではわたしと一緒に息子のお世話もやってもらうことになりました。
息子にとっては環境が変わって戸惑うところでもあると思います。
生まれた兄弟が家にやってくるだけでも、今までオンリーチャイルドだった息子にとっては生まれて以来の大きな変化でストレスになると思うので、その他の部分ではなるべく大きな変化がないようにしたいと思ってはいますが。。。
家ではレーズンクッキーを焼いたり、ピカソタイルズをしたり、パズル、アンパンマン体操(見るだけ)、オンラインクラス、キルト絵本、LEGO、粘土、絵本遊び、たまにセンソーリなど同じようなことを繰り返し行っています。
デーツシュガーって甘さ控えめなんですね。
今後はピアノとか音楽系の遊びや動き回れる遊び、ダンスを取れ入れるのが理想。
ラマダン始まって2週間ほど経ちますが、こんな感じで日々を過ごしております。
イフタールは下の階に降りてシンドバッドの冒険を見ながら揚げないサンブーサを堪能する息子っち。
今年のラマダンは本当にある意味特別なラマダンになりました。
【コロナで外出規制生活中】最近の様子
