最初はこちら
![photo 1 [23405].jpg](http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/f27312cd2e6580e6b254841dbd47edb2db9430d2.64.2.9.2.jpeg)
マスカットグランドモールにあるHITOMIという日本の化粧品を扱うお店です
店員はフィリピン人でしたが、オーナーはオマーン人らしいです
熊野筆とかハニー系ハンドクリームとか種類はそんなに多くはないけれど売っていました
きっと、オマーン在住の日本人の皆さんは心強く思っているんじゃないかな
だって海外で日本の化粧品が買えるって奇跡に近いですよね 特に中東では
わたしはクウェートにいる友達のためにお土産としてハンドクリームと熊野筆と洗顔料を買いました
フィリピン人のお姉さんはディスカウントしてくれました
そのフィリピンのお姉さんが、オマーンの大学で勉強中の日本人女性について教えてくれました
よくお店にも来てくれるらしい
その方の名前までFB使って教えてくれました
また、お姉さん曰くオマーンにはジャパニーズヴィレッジがあるらしい
興味深いですね
オマーン人と結婚した日本人女性とか駐在員の方が住んでいるらしいけど
詳しいことはわかりません
こちらはアルアライミコンプレックス
![photo 4 [23411].jpg](http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/80ba9b01a05d78b3e4b2096b09fb3ccdf0d46112.64.2.9.2.jpeg)
小さなショップがたくさん入っていました
この建物の入り口に写っておられるお方はオマーンのカブース王です
スルタンカブースと呼ばれています
コンプレックスの入り口に大々的に国王の写真が写っているのは湾岸で初めて見ました
国王はまだ独身とお聞きしたが今もかな?
この標識おもしろい!
![photo 3 [23409].jpg](http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/8258afa7ea772c1353b63da824d29907d85ec48d.64.2.9.2.jpeg)
クラクション大国アラブでクラクション禁止ってことかな?
少なくとはわたしはそう解釈したので笑いました
オマーンは道が狭く渋滞もひどい
インフラ整備はGCC諸国の大きな課題
そしておいしそ~なパッタイ
タイ料理大好き~
![photo 5 [23413].jpg](http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/7e62012101236078c11a7db17f9387e7e574b30a.64.2.9.2.jpeg)
最後に、ライトアップされた城塞
残念ながらこの城塞には登れませんでしたが、夜の城塞を遠くから見れました
無計画すぎるオマーン旅行マスカットは終了です
博物館や城塞に着いたときはなぜか閉まっているということばかりでした
ガイドブック通りじゃないこともあるようです
次は、アウトドアや博物館・城塞巡りをしたいな
イラッリカーマスカット!(さようならまた会おうねマスカット)