マルハバン!
クウェートに住んでる皆さんの美容室事情が気になるビートルマニアです。
今日はじめて近所のコープ内にあるサロンに行ってきました。
中には客席が10席ほどあり、フィリピン人やインド人などの女性スタッフが働いていました。
勿論女性サロンなので外から中は見れません。
こちらの美容室事情を大体は把握しているつもりだったので、何も期待していませんでした。
ただ一つ、わたしの注文は「髪を真っ直ぐに切って」です。
髪を薄くとかシャギーを入れてとか出来るのかは謎。以前はこれで失敗したので今回はストレートオンリー。
そんなわたしはこちらに住み始めて数年になりますが、これまで数回しか美容室に行ったことがありません。
詳しく言うと5回です(笑)
うち2回は美容師に家に来てやってもらいました。
それくらい、こちらの美容室事情に半絶望してるビートルマニアなのです。
その理由は、美容師のスキルです。
これまで担当してもらった美容師はフィリピン人、トルコ人、モロッコ人ですが、多くの美容室で働く美容師は美容学校に行ったとは思えなく、ただ経験をもとにカットをしてる感じなのです。(間違っていたらすみません!)
真っ直ぐストレートにお願いした今回のカットも5分足らずで終了。
担当してくれたフィリピン人がおしゃべりをはじめて、他のフィリピン人もやって来て、日本人が来るのは初めてだわ~とわたしの個人的情報を探ってきます。
息子のお昼寝の時間だったし、美容師が夫のことなど色々と質問し出したので早く退席したくてこんなに早く終わっちゃいました。
逃げるように足早に退散(笑)
料金は前払い4KD(1,500円ほど)です。
正直、あのスキルでこの値段って妥当って言えるのですかね?安いけどサービスゼロだし ><;
予約なしで、着いて10分程度で退室できたので、その辺の気軽さは良いですけど(笑)
日本の美容室と比べるのは違うと分かっていても、やっぱりクウェートの美容室が好きになれませんでした。
カット後自分で鏡でチェックしないと、左右のバランスや長さの違う毛があることもあります。
夫のお洒落ないとこや叔母たちは、腕のいい専属レバノン人美容師に毎月カットしてもらったりしているようですが、多分2~3倍近く?いやもっと?相当お金をかけてると思います。
ビートルマニアはそこまでする気もなく、ただ真っ直ぐにさえ切ってもらえればいいということで、近所の格安美容室で済ませることにしました。
それ以前は自宅でパパっと済ませていたことですし ^^;;
次は試しにカラーに行ってみようかなと思ってます。
カラーは根元だけだと7KDらしいですよ。(備忘録)
【クウェートの美容室】はじめて近所の美容室に行った話
