1.ムンバイ式マッサージ
産後、親戚に勧められてインド人のおばさんがやってる全身産後マッサージを受けることに。
ムンバイ式の産後マッサージで、オリーブオイルを全身に塗っておばさんの厚い大きな手でブルンブルン脂肪を揺らす(笑)
セッションは3日間に分けられていて、一日1時間弱で15KD。
赤ちゃんも一緒にマッサージをするか勧められる。10分で5KDだったかな。
セッションは3日受けないといけないらしい。
用意するものは、ベッドシーツと大きなお鍋(3日目のセッションではおまたを蒸気で温めて汗をたくさんかく)とオリーブオイル一瓶。
おばさんは英語をほとんど話さないので大変だった。
時間を決めるとおばさんは家まで来てくれて、マッサージをしてくれる。
リラックス+産後の疲労回復としてクウェートではセッションを受ける女性が少なくないらしい。
2.フィリピン式整体
ムンバイ式を受けてもまだ足腰の痛みが続いたので、今度は別のいとこが勧めるフィリピン人女性の行う「開いた骨盤を閉める」というゴッドハンドを試すことに。
彼女のセッションも3日間で、一日30KD(たっか!)
一日15分の時もあれば、三日目は長くて35分くらいだった。💧
彼女はフィリピンで整体の勉強をしたと言っていて(?)骨盤を10分で閉めることができると言う(冗談でしょ~w)
1~2日目は超短時間マッサージ。
3日目に鎮痛剤を服用して、骨盤を閉める。
いとこは、産後色々とマッサージ師を試して、このフィリピン人が一番いいと言う。
確かに力いっぱい骨盤を矯正してる感はあったけど、たった10分で骨盤が閉まるとは思えない。
それに足腰の痛みは続いたので、ぼったくりのように高いこのフィリピン人にはもう頼まない。